尾根道、谷道、迷い道

京都北山メインの気ままな山歩きの記録です。 2018年12月以前の記録はヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-193499-prof.html

天候:晴れ、
ルート:菅原 → オリ谷 → 衣懸坂→ 奈良谷 → P850 → ダンノ峠 → 菅原
利用交通機関:京都バス32系統
出町柳駅前 (7:50) → 菅原 (9:37)
菅原 (14:23) → 出町柳駅前 (16:15)

去年の台風以後のオリ谷~衣懸坂の現状が気になったので歩いてみることにした。この道は2年前の春に一度歩いたきり。オリ谷はあの時からすでに荒れ気味だったので気掛かりだ。32系統バスは久しぶり、花背峠を過ぎると一雨降った直後のようで、ヒルが心配になる。広河原まで来ると快晴に戻り、夏の日差しを受けて上桂川の水がいつになく綺麗に見えた。

続きを読む

天候: 晴れ
ルート: イン谷口 →  金糞峠 → 中峠 → コヤマノ岳 → 武奈ヶ岳 → 細川越 → イブルキのコバ → 八雲ヶ原 → 金糞峠 → 堂満岳 → 東稜道

利用交通機関:JR湖西線
京都 (6:31) → 比良 (7:12)
比良 (15:20) → 京都 (15:57)

今日は遠出はできず、早く帰れてかつそれなりに登りごたえがある山ということで武奈ヶ岳を目指す。暑さと体力次第で臨機応変に、いくつか歩いていない区間を含めてルートを検討した。最悪、イン谷口から金糞峠~西南陵~細川越~北比良峠~ダケ道の周回で帰るとして、余裕があれば堂満岳に寄っていくことにする。

続きを読む

天候: (1日目)曇り時々晴れ、(2日目)晴れ
ルート: 天川川合 →  栃尾辻 → 弥山辻 → 八経ヶ岳 → 弥山(テント泊) → 狼平 → 栃尾辻 → 天川川合
利用交通機関:近鉄電車、奈良交通バス
下市口駅 (8:20) → 天川川合 (9:02)
天川川合 (11:39) → 下市口駅 (12:35)

テント泊登山の道具を一式揃えたのが去年の秋、買ったまま機会を逃し続けていて、梅雨明けの今ようやく決行することができた。せっかくカメラも買ったし星空が綺麗なところに行こうと、大峰まで足を延ばすことに。ところが一眼レフと三脚、水も多めに持つと食糧は質素なのに重量が17kg近くになってしまった。これまで10kgぐらいしか担いだことがない上に最近はまともに歩いていない。登山道どころか駅の階段でもう無理な予感がした。

続きを読む

天候: 曇り時々晴れ
ルート: 蹴上 →  京都トレイル → 大文字山山頂 → 火床 → 銀閣寺
利用交通機関:地下鉄東西線、京阪電車(行き: 蹴上駅、帰り: 出町柳駅)

登山での使用とはちょっと別の理由でデジタル一眼レフを入手したので、せっかくだから山歩きでも使ってみようと大文字山に出かけることにした。狙いは送り火の火床から京都市街の夕景と夜景。遅い出発で16時半頃蹴上駅に到着。火床だけなら銀閣寺から往復でもよいが、連休中は天候に恵まれず歩いていないので京都トレイルを山頂経由で行くことにした。たまには違うルートも歩きたいと思っているがいつもこの道になってしまうのであった…。

続きを読む

天候: 曇り
ルート: 桑原橋 →  三国岳 → 小野村割岳 → P911南尾根 → 広河原
利用交通機関:京都バス10系統、高島コミュニティバス、京都バス32系統

出町柳駅前 (7:45) → 葛川梅の木 (8:44)
葛川梅の木 (8:52) → 桑原橋 (9:16)

菅原 (17:25) → 出町柳駅前 (19:17)

先日okaokaclubの哲郎さんから連絡があり、ホームページからこちらの記録にリンクを貼っていただけることになりました。ありがとうございます。宣伝していなかったのですが、旧花背峠~芹生峠の尾根コースの下調べでこのブログを見てくださったそうです。3年前秋の廃村八丁で同じバスだったのがきっかけで知り合うことになり、あちらの記録では私は「Tさん」の名で何度か登場しています。

続きを読む

天候:曇り時々晴れ
ルート:ソトバ峠登山口 → 廃村八丁 → トラゴシ峠→ 尾根伝いに八丁川(コシキ峠下) → 八丁川遡行 →ソトバ峠登山口
利用交通機関:自家用車

ヤマレコでの記録はこちら(会員限定公開)

前回のメンバーに加えて、八丁平で偶然すれ違ったことが判明したヤマレコユーザーのheheさん、drpepperさん、miss_konanさんとお仲間のolddreamerさんの計7人での山行になった。行先は八丁川、京都北山でも最も風光明媚な場所の一つだと思う。これまで登山靴+ゲイターで歩いていたが、もっと自由に歩けるようにワークマンで長靴を買ってきた。メンバー中5人が長靴持参。


続きを読む

↑このページのトップヘ